
未来の安心のために
今日もクリエートを続ける
家庭から毎日排出されるゴミの中に再利用可能な資源がたくさん眠っています。
限られた地球上の資源、できればゴミにせず有効に使いたいものです。
令和環境(株)は、その限られた資源をもう一度社会にもどすリサイクル事業を通し、美しい地球の持続可能な日常を支える事業に日々取り組んでいます。
新着情報
●2023.04.28[求人]焼却炉の管理、及び受付業務人員ついて、募集は終了しました。
[GWの営業]カレンダー通り営業いたします。
会社概要
会社概要
◦会社名 :令和環境株式会社
◦所在地 :福島県相馬市初野字金谷内49-11
◦連絡先 :TEL:0244-26-4040
FAX:0244-26-4888
◦設 立 :令和1年7月
◦資本金 :9,000,000円
◦代表者 :代表取締役 高橋 由志郎
◦従業員数:32名
◦事業内容:・一般廃棄物の収集・処理業
・浄化槽・各種タンクの清掃及び管理業
・し尿・ゴミ収集・運搬・処理・処分業
・廃棄物処理施設・各種リサイクル施設
に関するコンサルタント事業
・一般建設業 機械器具設置工事業
・ドローンによる建造物の空中撮影点検
◦許可登録:<浄化槽保守点検>
・福島県知事登録 第1623号
<浄化槽清掃業>
・相馬市長 許可第5号
・新地町長 許可第5号
<一般廃棄物収集運搬業>
・相馬市長 許可第49号
・新地町長 許可第27号
<一般建設業 機械器具設置工事業>
・福島県知事 許可(般ー3)第35147号
◦有資格者:<浄化槽管理士>
・天野智広、早川典夫・草野貴志
◦取引銀行:あぶくま信用金庫 相馬支店
事業のモットー
◦私たちは事業を通して
① 笑顔あふれる豊かな地域社会を支えます。
② 持続可能な地域環境維持活動を支えます。
主な取引先
ほか
アクセス
◦常磐自動車道 新地IC から車で10分
◦常磐自動車道 相馬IC から車で15分
◦JR 常磐線 相馬駅 からタクシーで10分
◦旧国道6号線 塚ノ町交差点 から車で15分
*右の地図をクリックで拡大できます。

主な業務と実績
弊社は、福島県相馬市・新地町エリアの家庭から排出される生活ごみや廃棄物の回収及び処理・再生業務を通して、地域の豊かで安心した暮らしを下支えする環境保全事業に取り組んでいます。
弊社は、10年前の東日本大震災後に膨大な瓦礫処理事業や、福島第一原子力発電所事故関連廃棄物の処理などの各種廃棄物処理事業等、このエリアならでは希少な事業を数多く手がけきた社員が集まり、令和元年、福島県相馬市に生まれた新しい会社です。ここで得た最先端の廃棄物処理事業のノウハウを業界のために生かしていきたいと考え、コンサル事業も2020年からスタートしています。

●一般廃棄物の収集
福島県相馬市、および新地町の委託で一般家庭ゴミやし尿の収集・運搬・処理等の業務を行っています。

●コンサルタント・基本計画
一般廃棄物中間処理施設の事業計画、建築設備基本計画及びデザイン、機械設備工事、運用等、廃棄物処理事業全般にわたるコンサルタント業務を行っています。

●一般廃棄物処理
福島県相馬市、および新地町からの委託で廃棄物処理場の運転。保守管理業務を行っています。(写真は相馬市の光陽クリーンセンター)

●ドローンによる撮影点検業務
これまで人間の手で行っていた建造物の点検作業や空中撮影など、危険と費用がかかっていた業務を、短時間に安価に、かつ正確に行います。(写真は使用機体DJI-Mavic3、2022年7月〜開始予定)

●浄化槽・各種タンク清掃管理
福島県相馬市、および新地町エリアの浄化槽および各種タンクの保守警備・点検管理業務を行っています。

●機械器具設置工事
リサイクル設備をはじめ、各種機械やプラント等の搬入・設置・組立に関する工事業務をおこないます。
(写真はシーム(株)の容リプラリサイクル設備)
お取引きをお考えの方へ
弊社では、廃棄物処理・リサイクル施設に関する事業計画、施設のグランドデザインから機械選定及び設置工事、施設運営からスタッフ教育、保守管理業務など、その計画から運用までの事業全般のサポートを行っています。 気軽に何でもご相談ください。
D)ご質問・お問合せ
上記の計画からご依頼など事業のあらゆるご相談を承ります。 お気軽にメールやお電話でご連絡ください。
・mail: reiwakankyo@gmail.com
・t e l : 0244-26-4040 (8:00~17:00)
求人
募集要項
●事業所名:令和環境 株式会社
●所在地 :〒976-0051
福島県相馬市初野字金谷内49番地11
◦職種 :設計・設計監理
◦仕事内容:廃棄物処理施設やリサイクル施設の
設計および設計監理業務
◦雇用形態:正社員
◦就業場所:①〒976-0051
福島県相馬市初野字金谷内49番地11
(JR相馬駅から車で10分)
②〒976-0016
福島県相馬市沖ノ内3丁目5−21
花塚熱学工業(有)
(JR相馬駅から車で5分)
◦通勤 :マイカー通勤可、駐車場あり
◦年齢制限:30歳以下
◦学歴 :大学以上(工学部優遇)
◦経験資格:通勤用の普通自動車免許
◦試用期間:3ヶ月
◦賃金 :月給
基本給 月額230,000円
~300,000円
※能力、資質による
◦手当 :職能手当、役職手当、家族手当
通勤手当
◦昇給賞与:あり(前年度実績により)
◦就業時間:8:00~17:00
◦休憩時間:60分
◦年休日数:123日
◦休日 :週休2日制
(有給休暇10日)
◦保険 :雇用・労災・健康・厚生 完備
◦定年 :一律60歳
(再雇用制度あり上限68歳まで)
●採用人数:1人
応募・選考方法
◦選考方法:書類選考+面接(予定2回)
+筆記試験(一般常識問題・性格テスト)
※面接日程は履歴書到着後1週間以内
にご連絡いたします。
◦選考場所:面接は令和環境(株)にて実施します
(地図参照)
◦結果通知:面接後10日以内
募集要項
◦事業内容:ごみ焼却炉の運転管理業務
◦主な仕事は、施設内の各種機器の
保守点検、クレーン運転操作
◦中央制御室モニター監視
清掃等の業務
●就業場所:〒976-0005
光陽クリーンセンター
(JR相馬駅から車で15分)
●仕事内容:①焼却炉の管理
・施設内の各種機器の保守・点検、
クレーン運転操作
・中央制御室モニター監視、清掃等
*専門知識は丁寧な指導により短期に
習得可
②焼却炉の管理及び受付業務
・施設内の各種機器の保守・点検、
クレーン運転操作
・中央制御室モニター監視、清掃等
・ゴミ搬入者の受付・誘導・軽量・
精算等
*専門知識は丁寧な指導により短期に
習得可
●雇用形態:正社員
●就業時間:①(1) 8:30~20:30
(2) 20:30~8:30
(3) 8:15~17:15
※(1)または(2)シフトによる
試用期間中は(3)とする
② 8:15~17:15
●時間外労働時間(月平均)
① 5時間
② 10時間
●休憩時間:60分
◦年齢制限:18~40歳
*長期勤務によるキャリア形成の為
◦学歴 :高校以上
◦経験資格:必要な経験・知識・技能等不問
通勤用の普通自動車免許
心身共に健康で長く勤めたいと思って
いる方
◦試用期間:3ヶ月
◦通勤 :マイカー通勤可、駐車場あり
◦賃金 :月給
基本給 月額180,000円
~220,000円
※経験、能力による
◦手当 :職能手当、役職手当、家族手当
被服手当、通勤手当あり
◦昇給賞与:あり(前年度実績により)
◦年休日数:107日
◦休日 :毎週週休2日制シフトによる
(6ヶ月経過後、有給休暇10日)
◦保険 :雇用・労災・健康・厚生 完備
◦定年 :一律60歳
(再雇用制度あり上限65歳まで)◦
●採用人数:1人
応募・選考方法
◦選考方法:書類選考+面接(予定1回)
※面接日程は履歴書到着後3日以内
にご連絡いたします。
◦選考場所:面接は令和環境(株)にて実施します
(地図参照)
◦結果通知:面接後10日以内
〒976-0051
求人に関する
応募先・問合せ
★募集締め切り後も、ご興味のある方は下記の「お問い合わせ」からご連絡いただければ、今後の予定などをお知らせいたしますのでお気軽にお問合せください。